アクション映画でお馴染みのジェイソンステイサムさんはかっこいい筋肉がとても注目されています。
ジェイソンステイサムさんの筋肉に憧れて、筋トレをする人も多いです。
今回はジェイソンステイサムさんの衝撃トレーニングメニューや食事の内容についてご紹介します。
目次
ジェイソンステイサムの筋肉がかっこいい
出典:https://matome.naver.jp
ジェイソンステイサムさんの筋肉がすごいと話題になっており、50代になってもその筋肉は今でも衰えることなく、バキバキな筋肉は今でも健在です。
ジェイソンステイサムさんはもともと太りやすい体質であり、筋肉と同時に脂肪の量も多い時期があったのですが筋トレをして、現在のような肉体を作り上げました。
出典:https://vagabondblog.net
ジェイソンステイサムさんは、ブラジリアン柔術やキックボクシングといった格闘技に精通しています。
また、スタントも自ら行うことも有名で、何度か生命の危機を迎えるほどのアクシデントに巻き込まれています。
格闘技をこなしスタントまでできる俳優として注目されてきたのは、やはりこの肉体があってこそのものと言えます。
出典:https://firststyle.jp
ジェイソンステイサムさんは元々、水泳の飛び込み競技の選手で、イギリスで代表チームに所属していました。
水泳選手を引退し、俳優を始めるまでにモデルをやっていたこともあります。
イギリスのファッションブランドである「フレンチ・コネクション」でモデルをつとめ、それがきっかけとなり俳優デビューします。
出典:https://celeby-media.net
もともとは水泳の飛び込み選手でイギリス代表にまでなったことのあるようなので、運動神経は優れているのでしょう。
50代になっても衰えることを知らないジェイソンステイサムさんのBMIや、筋肉トレーニングはどのような内容なのでしょうか?
身長・体重・BMI
出典:https://vagabondblog.net
ジェイソンステイサムさんの身長、体重、BMIを紹介します。
- 身長:178cm
- 体重:83kg
- BMI:26.2
身長は180cm以上はあると思っている人が多いですが、意外にそこまで高くないようです。
出典:https://eiga.com
俳優は一般的に作り上げた筋肉というイメージが強いですが、スポーツと筋トレ両方でつけた筋肉という感じがします。
ちなみに、推定体脂肪率は11%ということでした。
ヒマツブシくん
筋肉ムキムキになったきっかけ
ジェイソンステイサムさんはもともと、海軍特殊部隊の元隊員と共にトレーニングに励んでいたのですが、その彼よりも「強くなりたい」という思いで、必死にトレーニングに打ち込んだんです。
さすがに負けん気が強いですね。。
「本当に限界」となるくらいまで、みっちりトレーニングするようにした結果、今のボディを手に入れています。波の筋トレであんな身体にはなりませんし、意気込みが違いますね。。
筋トレメニュー
出典:https://www.flickr.com
ジェイソンステイサムさんは今の筋肉質の体になるために、どのようなトレーニングをしているのか気になる人はたくさんいることでしょう。
週6日に分けて、トレーニングしているようですよ。
ここからは、ジェイソンステイサムさんが行っている筋トレメニューの内容についてご紹介します。
1日目
出典:https://silver-gym.net
1日目のトレーニング内容は下の通りです。
- デットリフト
- ローイングマシン10分
- 腕立て・懸垂・スクワットを各5セット
- 500mのスプリント6セット
1日目の筋トレメニューは主にデッドリフトを中心に筋トレを行います。
デットリフトは、スクワットやベンチプレスと同じくらいに負荷の大きいトレーニングで、背筋を鍛えるのに効果的です。
出典:https://silver-gym.net
ローイングマシンというのは、広背筋(物を引っ張る筋肉)のトレーニングマシンです。
2日目
出典:https://kuwafuku.com
2日目のトレーニングも盛りだくさんです。
- フロントスクワット
- デクラインプッシュアップ
- パワークリーン
- ニートゥーエルボーなど
2日目の筋トレメニューは、全身の筋肉を鍛えるためサーキットトレーニングを中心とした内容となっています。
サーキットトレーニングは筋トレと有酸素運動を一度に行うことのできる効率的なトレーニングです。
前述したとおり、ジェイソンステイサムさんは自らスタントすることが多いため、実践的で機能的な筋肉をつけるため、これは重要な筋トレメニューとなります。
3日目
出典:https://bibi-star.jp/posts
続いて3日目のトレーニング内容です。
- ローイングマシンでランニング10分を1セット
- 500mスプリントを6セット
- ファーマーズウォーク500mを1セット
3日目の筋トレメニューは、インターバルトレーニングを集中的に行う筋トレメニューです。
有酸素運動のため、心肺機能を強化することができます。
4日目
出典:https://bibi-star.jp
4日目のトレーニングもハードな内容がたくさんあります。
- ローイングマシン10分
- スクワット
- フロントスクワット
- 腕立て伏せ200回
4日目の筋トレメニューは、再び全身の筋肉を鍛えるメニューになります。
ローイングマシンは1日目と3日目にも行っていたので、広背筋(物を引っ張る筋肉)を中心に鍛えているのでしょうか?
フロントスクワットとローイングマシンを中心に鍛えていくのですが、4日目のメニューは、少し体幹を軸にしたトレーニングになります。
5日目
出典:https://www.esquire.com
5日目のトレーニングメニューはたくさんあります。
- 7mのロープクライミング
- フロントスクワット
- ボールスラム
- 15mのロープ引き
- ベンチプレス、懸垂、ディップス
- レジステッドローププル
- ウィップスマッシュ
5日目の筋トレメニューは、累積疲労トレーニングを目的としたサーキットトレーニングになります。
ロープクライミングは体重が重いと腕に負担が掛かるので、筋肉質の人だとかえって辛くなりますが、ジェイソンステイサムさんは体重が83kgもありながらもこなしているのはすごいです。
6日目
出典:https://kuwafuku.com
6日目の筋トレメニューは、フリースタイルトレーニングになります。
自分が好きなトレーニングや運動を含め、自由に筋トレを行うことで気分転換にもなっているそうです。
その内容ですが、山道を1時間以上のトレイルランを行うなどをしているそうです。
やはり筋トレでも気分転換は大事なのでしょうね。
ヒマツブシくん
食事法
出典:https://ciatr.jp
ジェイソンステイサムさんさんは、筋トレ以外に食事も徹底的にこだわっており、その内容は下の通りです。
- 炭水化物は控える
- 魚を多く食べる
- 肉を食べるならタンパク質の多いチキンを食べる
- 野菜を多く食べる
- 加工食品は食べない
筋トレも大切ですが、体は食事によって作られるものですから、筋肉をつけたい方は、まず普段の食事から見直すことが必要です。
あと、加工食品を食べない代わりに、プロテインなど多く含まれた自然な食材を食べるように、普段から気をつけているようです。
1日5回に分けて食事を食べていますが、この食事法は、ボディビルダーをしている方の食事方を真似ているようで、食事を小分けに摂取することで、余分な脂肪が体につくのを防ぎ、筋肉が落ちにくくなるような状態になります。
ジェイソン・ステイサムさんが行う、筋トレメニューや食事法を徹底して行えば、圧倒的な筋肉を手に入れること間違いなしでしょう。
愛飲しているサプリメント
出典:https://movie.walkerplus.com
ジェイソンステイサムさんは食事以外にもサプリも摂取しています。
あれだけ筋肉を作るためには普通の食事だけでは実現が難しいのでしょう。
ジェイソンステイサムさんが使用しているサプリを紹介します。
まずは、ホエイプロテインです。
ホエイプロテイン(乳清タンパク質)はトレーニングをする全ての人達に高い評価を受けているもので、様々な形態や種類のプロテイン商品の中で、王様といっても過言ではないでしょう。
ゴールドスタンダードは、筋トレが日常化している本場アメリカのド定番商品です。
値段も手ごろで、付属のスプーン1杯でタンパク質24g、グルタミン4g摂れます。
溶けやすさや味の美味しさも評価されています。
続いて、ホエイプロテインよりもゆっくり吸収されるカゼインプロテインです。
ここで紹介するのはコスパ最強なコンバットのチョコレートミルクです。
寝る前に飲むと効果をより発揮してくれます。
次に、クレアチンのサプリで、クレアチンには、筋力や脳機能を高める効果、回復を早める効果など、様々な良い効果があります
クレアチンサプリの中でおすすめなのが、オプチマムのクレアチンです。
飲みやすさはイマイチのようですが、それでもかなりの高評価です。
EAAはタンパク質の合成を高めてくれるサプリで、トレーニング中に飲むのがおすすめです。
NUTRABIOのイントラブラストは、EAA10g、BCAA7gが配合されているので、トレーニング中ドリンクはこれ一つで十分です。
出典:https://vagabondblog.net
ボディビルダーの山本義徳さんや野球のダルビッシュ有投手なども使っています。
最後にマルチビタミンです。
マルチビタミンは体や肌の調子を整え、風邪予防にもなります。
ここで紹介するMEGA-ONEは1日1錠で良いのとお手頃価格なので高評価の商品となっています。
ジェイソンステイサムさんも毎日欠かさず飲んでいるようです。
出典:https://www.glam.jp
今回はジェイソンステイサムさんの衝撃的なトレーニングメニューや食事の内容についてみてきましたが、全てを真似しようとすると大変だと思います。
どこを鍛えたいのかなど目的を持ってちょっとずつ実践してみるのも良いでしょう。