シンガーソングライター・長渕剛さんの筋肉が凄いと話題になっています。
特に、長渕剛さんが筋トレを始められたきっかけがかっこいいと言われていますので、まとめてみました。
目次
長渕剛の筋肉がスゴイ!
出典 https://www.amazon.co.jp
デビュー当時の長渕剛さんって細身で筋肉体って感じではなかったですが、現在はがっちりとした筋肉体です。
長物剛さんの筋肉が凄いと言われているので画像を紹介します。
出典 https://goetheweb.jp
長渕剛さんが鍛えられて作られた筋肉体なのがわかりますね。
出典 https://goetheweb.jp
出典 https://goetheweb.jp
腕の筋肉が凄いですね。
どんな筋トレをして筋肉をつけられたのか気になります。
出典 https://goetheweb.jp
長渕剛さんのライブは画像を見るだけでかっこいいのが伝わってきますね。
出典 https://instagrammernews.com
自然の中でもかっこいいです。
出典:https://news.yahoo.co.jp/articles/
2022年4月にはSIXPADのイメージキャラクターに抜擢されて、65歳とは思えない筋肉美を披露しました。
ボディービルダー兼トレーナーの山本義徳さんの指導の下、2021年11月からトレーニングを開始して、↑の仕上がりです。他に仕事のスケジュールが詰まっていたと思うんですが、食事管理をしながらここまでの肉体をつくってくるのは、さすがとしか言いようがありません。
SIXPADのCM撮影は2日間に分けられて、初日のトレーニングシーンの撮影時間はなんと12時間。「長渕は倒れるまでやる」と本当に倒れるまで限界突破して、撮影を完遂させました。
鬼ですね・・・スゴすぎます。ただただ尊敬しかありません。
ヒマツブシくん
筋トレメニュー&食生活
長渕剛さんが、どんなトレーニングされて筋肉を付けられているのか紹介します。
長渕剛さんは毎朝7時から20分間ストレッチをされているそうです。
毎朝7時から始めるのって大変ですよね。ストレッチをしてから筋トレをしないと怪我などの危険性があるからという事です。
20分のストレッチをされた後、筋トレを2時間しっかりします。初心者の人には大変なメニューをこなされているようです。
縄跳びなどもトレーニングのメニューに入れられている長渕剛さん。
ヒマツブシくん
トレーニングをされた後に朝食を取られ、生野菜を多く取り入れるようにしているとのことでした。
肉料理より、魚中心の食事を取るようにも心がけています。炭水化物はあまり取らないようにもされており、トレーニングだけではなく、食生活にも気を使っているんですね。
なお、プロテインは一切採っていません。
プロテインをとらないで、食生活とトレーニングだけで、ここまで身体を作り上げるのは、さすが長渕剛さんですね!
また、長渕剛さんの身体が凄すぎてネットでは、ステロイド疑惑がささやかれていますが、そんなことはないでしょう。
元プロ野球選手の清原和博さんもびっくりするくらいのトレーニングを長渕剛さんはやっているのですから!
通っているジム
出典:https://rank1-media.com
長渕剛さんが、本格的なトレーニングを行うために、通ったジムはトレーニングセンターサンプレイ。
住所は東京都台東区上野5丁目10-26。
サンプレイは一流のアスリートがしのぎを削るジム。
そこには100kg以上のベンチプレスを当たり前のように挙げる中、自分の体重も持ち上げることができない長渕剛さん。
そんな自分がとても嫌だったと語っています。
そんな中、ベンチプレスで100kgを挙げるまでに8年費やしました。
ここまで、続けることが素晴らしいですね!
ちなみにトレーニングセンターサンプレイのホームページがこちら↓
ボディビル界の名門ジムとしてとても人気です。
また、会長やトレーナーさんもしっかりしていてオススメです。
本気で鍛えたい方は、ぜひ1度入会してみてはいかがでしょうか?
筋トレを始めたきっかけ&名言
長渕剛さんが筋トレを始められたきっかけは、30代後半の時、『HUNGRY』のツアーをやられている時、体調を悪くして全国で40本予定していたライブが20本しかできなかったことがあったんです。
ライブの途中で点滴を打ちながらも頑張っていたそうですが、ドクターストップがかかり、これでは駄目だと思い、身体を鍛えることにしたのでした。
トレーニングを始めたのは40歳頃からで、ジムに通い始めた時は自分の事が弱弱しく感じていたんだとか。ジムのトレーナーのスパルタな指導を乗り越えて、少しずつ今の体が出来てきたんです。
出典 https://www.mercari.com
若い頃の長渕剛さんと体型が全然違います。
長渕剛さんの名言がありました。
- デブは敗北だ。
- 力抜くのがダメで、余力を残して生きるのが嫌。ヘトヘトに疲れて生きたい
長渕剛さんは、やると決めたらやり抜くタイプなのでしょうね。
『余力を残した状態で一日終わりたくない』とも言われていた長渕剛さんです。
ヒマツブシくん
ストイックさと持続力の秘訣
長渕剛さんのストイックさや持続力には何か秘訣があるのでしょうか。
筋トレを始められた時は自分の部屋に『肉体改造』と書いた紙を部屋の壁に貼り、ステージで自分が理想の体型で立っている姿をイメージされて頑張ろうと思われていたそうです。
自分の持っている目標の為にはイメージ力が大切だという事で色々実践されているんだとか。
日記も15年も書き続けている長渕剛さん。
これからもいろんな目標を持たれて目標達成していってほしいです。