Twitterで毎日のヒマツブシ記事更新情報をGETしよう!

資産100億超!竹花貴騎の学歴は意外に普通!?経歴が天才すぎるビジネスマン!

竹花貴騎(たけはな たかき)さんといえば、最近YouTubeやInstagramなどのSNSで話題の実業家!

まだ20代という驚きの若さながら資産100億円超えのバリバリの経営者という、すごすぎる竹花貴騎さん。

今回は、そんな竹花貴騎さんの学歴や経歴についてご紹介します!

 

竹花貴騎の学歴

竹花貴騎さんは、まだ20代という若さでCEOといいますから、驚きです。

起業家が少ない日本においては30代の経営者でもすごいと言われていますので、いかに竹花貴騎さんがすごいかがわかりますね!

竹花貴騎さんは東京都村山市出身で、父親も経営者でした。

そのため幼少期から経営について勉強をはじめたものの、大学に進む頃には教師になるのが夢だったといいます。

竹花貴騎さんは、大学は教育学部を卒業しているようですが、どこの大学かは明かされていませんでした。

意外にも竹花貴騎さんは名門私立出身ではなく、中学まで公立で一般人と変わりない学生生活を過ごしていました。

それから、中学2年のときにメキシコ、大学生時代にハワイへ留学していたそうで、その時に竹花貴騎さんの英語力は身に付いたといいます。

ハワイの大学でどのような勉強をしたかはわかりませんが、海外生活は竹花貴騎さんが起業する上でかなり重要な意味があったようです。




 

竹花貴騎の経歴が凄い

出典:https://the-marketing.jp/

学生時代に身に着けた英語力で、さらに自らが持っているビジネススキルに自信がついた竹花貴騎さん。

そんな竹花貴騎さんがすごいのは学歴だけでなく、その経歴

ハワイで大学生活を満喫したあとは、Google、SMSPHInc、リクルートといった大手3社に入社していました!

 

Google、SMSPHInc、リクルートと渡り歩く

出典:https://prtimes.jp/

現在はバリバリの経営者である竹花貴騎さんですが、最近まではサラリーマン(かなりの大手ですが・・・)という意外な経歴でした。

誰もが知っている大手ばかりに入社できるなんて、さすが竹花貴騎さんですね!

そして、Googleの入社面接ではメキシコ留学中の経験を話し、内定を勝ち取ったそうです。

竹花貴騎さんはメキシコの道路で遺体を発見し、そのショッキングな現状がまだ世界に知られていないので、発信していく役目をしたいと力説したそうです。

学生時代に留学を経験したことが社会人になって活かされたのですね!

Google入社後はWebマーケティングなどを学び 東証Ⅰ部上場企業である株式会社SMSの子会社に転職します。

2015年には東南アジアに駐在し、SMSPHIncに勤めます。

さらにSMSPHIncに勤めていた際は、22歳という若さでVice Presidentという役職を任されています

その後、リクルートに就職し、在職中にさらにスキルを磨き、24歳の時に副業として現在のLimを立ちあげました。

天才すぎる経歴にただただ驚くばかりです!

ヒマツブシくん

行動力がハンパないよな




 

現在は株式会社Limを経営

出典:https://the-marketing.jp/

竹花貴騎さんは現在、「株式会社Lim」という会社を経営しています。

マーケティング関連の会社で、会社を成長させ、InstagramやYouTubeといったSNSを利用して世間にメッセージを発信しています。

主にインスタグラムを使用したマーケティングシステム、自動集客ツールの開発運営をしているそうですね。

現在、急成長中の企業グループですが、始まりは、竹花貴騎さんがリクルートに就職しているときに、副業で立ち上げた「Lim」という会社だったそうです。

そのときはまだ24歳という若さといいますから、これまた驚きです!

Limグループは現在、東京、香港、アメリカ、マニラ、カンボジアといった世界5カ国に支社があります

取引先には、ライザップやSoftbankなどの大手が顧客でおり、なんと13000社と契約しているそうです!

ヒマツブシくん

よく、そこまで広げたな!

出典:https://prtimes.jp/

LimはオリジナルAIの開発や、インスタグラムのモニタリングフォロワーアップAIシステムを開発しています。

インフルエンサーマッチングサービス、MEOといった次世代のマーケティングツールを提供しているそうです。

Limの従業員は平均年齢が20代!みんな若くてフレッシュな面々ばかりだそうです。

しかし会社の中でのし上がっていくのはかなり厳しく、結果を出す覚悟がないと雇わないそうです。

ヒマツブシくん

やっぱり、そこは体育会系やな

Limを立ち上げたきっかけは、リクルートで事業アイデアのコンテストに参加した際、「自分でやったほうが早い!」と出場を辞退し、自分で事業化したこと!

その時のアイデアが今のインスタグラム自動ツールだといいますから、大成功ですね!

 

事業家から投資家へシフトチェンジ

出典:https://prtimes.jp/

竹花貴騎さんは現在、事業家から投資家へシフトチェンジしています。

竹花貴騎さんいわく、事業家=投資家であるべき!という信念を持っているとか。

IT企業の需要と供給は目まぐるしく変わり、なにが流行るか見えない時代。

そのため、常に世界中に目を向けて、どんどん未来を予測していくことが求められます。

お金を投資して世界中に飛んで現地の人に会い、刺激を受ける・・・

ということを繰り返しているようです。

そのため、実際にお金を投資をしながら勉強している、という感覚なんだとか。

竹花貴騎さんが投資するのは自分が勉強したことがある分野だそうで、だからこそ、もし 「投資」の勉強をしたい場合には投資事業にお金を使う、といったことを意識しているようです。

さすが、会社を世界中に持っている竹花貴騎さんはやることのスケールが違いますね!

ヒマツブシくん

この人からしたら、お金なんてもはや、うまい棒のようなもんで、当たり前にそこにあるものなんやろな




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)